テーブル27より無料勉強会のお知らせ 2025.8.11 (月・祝) 朝9時~
『まちキャリ ファシリテーション勉強会② ~ムリなくみんなの声が出てくる場づくり~』
2025.8.11 (月・祝) 朝9:00~10:30(8:50開場)
『まちキャリ ファシリテーション勉強会② ~ムリなくみんなの声が出てくる場づくり~』
【人と組織と社会の成長を支援する場づくりスキル】
ジョブタグで「ファシリテーション」と検索して出るくる唯一の職業......、じつはキャリコンなんです。
研修・セミナーやグループワークなど、ファシリテーションスキルを求められることがあるのではないでしょうか?
今回は「ムリなくみんなの声が出てくる場づくり」について、"対話ファンタジスタ" 菅谷 宏一さん(こうちゃん)と一緒に考えてみましょう!
ファシリテーションを学んで支援に活かしていきたい方向けの超基本編ですので、気軽にご参加いただけると嬉しいです!
【ご参加】
お申込不要・出入り自由。
耳だけ参加も大歓迎です。
下記より当日8:50以降にご入室ください。
Zoom ミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/86462556931?pwd=uO4pD0A8uNHwnImEKfbrWsfhvaGtu5.1
ミーティング ID: 864 6255 6931
パスコード: 362039
【講師・ファシリテーター紹介】
★菅谷 宏一氏(テーブル27)
すがや対話工房 代表・キャリアカウンセラー
サードパーティ株式会社 組織開発ファシリテーター・理念コピーライター
対話があたりまえの社会を願い、対話から人とチームと社会を育むパラレルワーカー。
大学で心理学を専攻し卒業後、中学・高校の講師として奉職。従来の講義型の授業のあり方に疑問を感じ、働きながら大学院で対話型の授業のあり方について研究。
修了後、対話の場づくりのためのワークショップデザインやファシリテーションについて学び、2012年「すがや対話工房」としてファシリテーション業務を開始。
会社員としてのお仕事も含め、一般企業・学校法人・社会福祉法人・行政・地域団体など、年間90件以上の会議や研修、ワークショップのファシリテーションを手掛けている。
2022年、国家資格キャリアコンサルタント登録。ハローワークでキャリア形成・リスキリング支援の相談業務に従事するほか、EAPのオンライン相談、キャリア教育の教材編集・アドバイスにも携わっている。
趣味は、リコーダーやチューバを吹くこと。毎日2人の子供を認定こども園に送り迎えするパパであり、育児と仕事の両立にチャレンジ中。
修士(教育学)
生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナーマスター
国家資格キャリアコンサルタント
日本ファシリテーション協会 会員
ACCN 会員
【詳細】
チラシをご覧ください こちら
テーブル27の紹介は 会員マイページ をご覧ください
以上